少ないお金でのんびり暮らす〜Chillax with less money〜

チラマネブログ

ブログ初心者がレビュー記事で稼ぐ方法【3ステップで解説】

2021年5月22日

読者
ブログ初心者はレビュー記事が稼ぎやすいって聞いたけど、方法がわからない

みなさんの悩みを解決します。

 

記事の内容

  • ブログ初心者がレビュー記事で稼ぐ方法を3ステップで紹介

  • レビュー記事の構成

  • 代表的なアフィリエイトASPの紹介

  • ブログ初心者に効果的な読者の集め方

 

記事を通して読者ができるようになること

  • ブログの稼ぐ方法を知れる

  • レビュー記事の構成がわかる

  • 読者の集め方がわかる

 

記事の著者

  • ブログ歴:8ヶ月
  • 記事数:80記事(2021年5月時点)
  • 1日最高:560PV
  • Googleアドセンス:承認
  • ブログ収益化:達成

 

ブログを始めたら、収益化も狙っていきたいですよね。

レビュー記事は、ブログで稼ぐ代表的な方法。

 

過去の自分を振り返ると、こんな悩みがありました。

 

  • レビュー記事ってメリット・デメリットを書くだけでいいの?
  • 記事は書けたけど、どうやって読んでもらうの?
  • リンクを貼るだけじゃ、稼げないでしょ?

それぞれに特化した記事はあっても、記事を書くことから読んでもらうまでの流れの記事は、あまり見かけません。

 

記事を書くところから稼ぐという最後の手順までを、3ステップで解説します。

 

悪用厳禁ですが、とっておきの記事拡散方法を最後に紹介。

ブログを始めたばかりで、稼ぎ方がわからない人にとって参考になれば嬉しいです。

 

最後までお楽しみください。

 

ブログ初心者がレビュー記事で稼ぐ方法は3ステップ

 

ブログで稼ぐ方法は、次の3ステップです。

 

ステップ

  1. 記事を書く
  2. ASPの登録
  3. SNSで集客する

1つずつ解説していきます。

 

記事を書く

まずは、記事を書きます。

みなさんが購入した商品、使ってみたサービスの感想を読者に伝える必要があります。

 

1番のおすすめは、新商品・新サービスでレビュー記事を書くことです。

新商品・新サービスの記事はまだ使ったことがない人が多いため、みんな興味津々だからです。

 

例えば、この記事を書いている2021年に「コードレス掃除機」の記事を書いても、需要は少ないでしょう。

コードレス掃除機が誕生して数年経過。

 

あきら
多くの人が、すでに使い勝手がいいことは知っているでしょう。

 

さらに、ブログ初心者は、昔からある商品のレビューで稼ぐことは難しいです。

 

理由

  • すでにベテランブロガーが書いた記事があること。

  • 記事数が多い=競合が多いため、勝率が低いからです。

この点は別の記事で細かく解説しているので、あわせてご覧ください。

 

できれば、発売されて1ヶ月しか経過していない商品・サービスのレビュー記事を書きましょう。

 

ASPの登録

次にASPの登録が必要です。

ASP

Affiliate Service Provider(アフィリエイトサービスプロバイダー)。

広告を掲載してもらいたい人(企業、ECサイト)と広告を載せたい人(ブロガー、Youtuberなど)を仲介する役割。

 

ブロガーは、ASPに自分の情報(名前、銀行口座など)と、メディア(ブログ、SNS、YoutubeのURL)を登録します。

その後、ASPのウェブサイトに登録されている商品のリンクを、ブログなどに貼ります。

 

読者が記事を読んでリンクをクリックしたり、商品を購入したら、ブロガーに報酬が入ります。

報酬は1円〜数万円に至るまで、幅広くあります。

 

これが、ブロガーやYoutuberが稼いでいる背景です。

 

SNSで集客する

最後が集客です。

記事を読んでもらうために、読者を集める必要があります。

 

方法は主に2つ。

  1. Google検索

  2. SNS

この点を後ほど、紹介します。

 

ブログ初心者が困っているレビュー記事の構成を教えます

 

記事の構成

次の構成でレビュー記事を書いています。

 

  1. ターゲットを書く

  2. デメリットを伝える

  3. メリットを伝える

  4. ベネフィットを伝える

  5. 口コミを載せる

  6. Q&Aを書く

  7. 背中を押す

 

ポイントは、記事を読むにつれて読者のモチベーションを上げていくこと。

 

たまに、『メリット→デメリット→購入を誘導』の順で書かれているレビュー記事を見ます。

デメリットが最後に書かれているので、読者のワクワク感が低い状態。

ワクワクしていない状態で購入へ誘導しても、読者はその商品を買わないでしょう。

 

ターゲットを書く

誰に向けた記事かを、最初に書きましょう。

 

ポイント

商品を買う前の過去の自分の心のボヤキを思い出しましょう。

 

最新のMacbookって何が違うの?

スタンディングデスクって、何がいいの?

〇〇の本が流行っているけど、なんで?

みなさんが購入する前にも、少なからず心のボヤキがあったはず。

それを書くことで、誰に向けた記事かはっきりさせましょう。

ブログを読む読者も、「あ、これ自分向きの記事だ」と最初に気づくと、時間を無駄しないので済みます。

 

デメリットを伝える

商品のデメリットも必ず書きましょう。

 

100%褒めて終わる記事で売れているという話は、あまり聞きません。

どんな商品でも、他社商品と比較すると劣っている点があるはず。

 

あきら
正直に書きます。

 

とくに人は『損失回避』の傾向が強い。つまり、損を避けることを優先しがちです。

デメリットを知りたがります。

 

読者からの信頼を失わないためにも、デメリットも書きましょう。

 

デメリットよりもメリットが上回れば、読者にとっては購入の決断になります。

さらに、読者も同様にデメリットと捉えるかはわかりません。

他社よりも高価な商品だったとしても、読者の予算以内であれば問題なかったりします。

 

きちんとデメリットも書くことは非常に大切です。

 

メリットを伝える

メリットの数は、デメリットよりも多くすることがポイントです。

 

デメリットとメリットの数を揃える必要はありません。

なぜなら、商品はメリットがデメリットを上回るから売れていくもの。

 

メリットの方が多いのは、当たり前です。

あきら
デメリットが2つ、メリットが4つでもOK

 

ベネフィットを伝える

これが最重要です!

ココがポイント

ベネフィット=商品を買うことで自分の暮らしがどう変わったか

 

これを必ず書くようにしています。

なぜなら、商品を購入する理由は、暮らしを良くするためだからです。

 

例えば、先ほど事例を出したコードレス掃除機を使ってベネフィットを書いてみます。

 

ベネフィットの例

  • コンセントの抜き差しが不要になって、腰痛がなくなった。

  • 掃除時間が15分短縮されて、自由時間が増えた。

 

自分に対して、どれだけベネフィットがあるかで人は商品を買う傾向があります。

ベネフィットを書きにくいと思ったら、次の点を意識すると書きやすくなるので、オススメ。

 

メリット=目線

ベネフィット=ユーザー目線

あきら
ベネフィットは忘れがちな点なので、要チェック!

 

口コミを載せる

口コミがあると読者は安心するので、載せましょう。

なぜなら、多数の意見を聞いて安心できるから。

 

ブログの記事だけだと、1人のブロガーの意見に過ぎません。

SNSをブログ記事に埋め込むことで、読者を安心させましょう。

Twitter、Instagram、Youtubeなどを記事に埋め込みます。

 

ブログ記事で書いたメリット、デメリット、ベネフィットと同じ訴求をしているSNSを探せばOK。

 

Q&Aを書く

Q&Aは2つの点で大事です。

  1. 読者の不安を取り除く

  2. 読者から信頼を得る

読者の不安を取り除く

繰り返しますが、人は『損失回避』の傾向が強いです。

徹底的にQ&Aで不安を取り除きましょう。

 

あきら
過去の自分を振り返れば、Q&Aはすぐに作れるはず。

 

これもコードレス掃除機を例に、Q&Aを書いてみますね。

 

Q&Aの事例

  • 1回の充電で何分間使えるの?

  • 充電は何分必要なの?

  • ○○のウワサは本当だったの?

 

読者からの信頼を得る

Q&Aは、説明書みたいなもの。

 

説明書がない商品は信頼できませんよね。

ブログも同じです。

 

Q&Aによって手厚い対応をすることで、読者は信頼を抱くようになります。

 

背中を押す

最後に読者の背中をそっと押しましょう。

 

  • もう1度ベネフィットを伝えてみる。
  • 商品のリンク先を貼る。

いろいろあります。

 

1番効果を発揮する方法は、急がせることです。

よく見かけるフレーズが、こちら。

 

〇〇セールは、今だけ!

来月になったら、20%オフのチャンスは無いよ!と、急がせています。

 

あきら
これも損失回避。有効に使いましょう。

 

セールなどがなかったとしても、後回しにしない理由を書けばOK。

例えば…

わたしは〇〇を導入したのが遅く、修正が大変でした。

この時は読者のモチベーションは高いはずなので、そっと背中を押すぐらいの言葉でOKです。

 

ブログ初心者が登録しておくべきASP

 

ASP一覧

メジャーなASPはコチラ。

これらを、登録しておきましょう。

登録は無料ですし、5分くらいで登録が終わります。

承認に数日かかるケースもあるので、いざ記事にリンクを貼ろうと思ってもすぐにできるとは限りません。

 

あきら
今のうちに登録しておくと、記事を書いたときすぐにリンクを貼れます!

 

過去にリンクを貼りたくても、承認待ちの状態でうずうずして時間を無駄にしたことがあります。

 

なお、ブログ初心者にとくにオススメなASPは記事にまとめています。

あわせてご覧ください。

 

 

なお、大手のオンラインショップもアフィリエイトプラグラムがありますので、使いましょう。

>>アマゾン

>>楽天

 

セルフバックを使った事例紹介

ご存知がない人のために、セルフバックの制度を簡単に書いておきます。

 

さらに詳しく

各ASPには、セルフバック対象商品がたくさんあります。

例えば、どこかのASPで、あるプロテインがセルフバック対象商品だったとします。

そのプロテインをあなたがASP経由で購入することで、購入した価格の10%程度をキャッシュバックされたりします。

 

あきら
実は、セルフバックはブログにも生かせるんです。

 

まず、セルフバック対象商品を買います。

その商品を食べたり、使ったりして、レビュー記事を書きます。

レビュー記事から、アフィリエイト報酬が発生して、収益をGETとなります。

 

キャッシュバックと聞くと、『自分のため』と思いがち。

 

でも、ASP各社がキャッシュバックをしているのは、ブロガーに記事を書いてもらうため。

セルフバックを使うためにも、ASP登録はしておきましょう。

 

ブログ初心者がレビュー記事で読者を集める方法

 

Google検索

まずはGoogle検索です。

もう定番ですね。

 

SEOによって、読者を集めます。

 

しかし、ブログ初心者にとってはGoogle検索から読者を集めることは難しいです。

なぜなら、自分の記事がGoogleに検知されるまで、3ヶ月前後かかると言われているから。

 

つまり、1月1日にアップしたブログの記事は、3月になるまでGoogle検索される可能性は低いということ。

 

しかし、これは記事の内容によって異なります。

 

例えば、新しいキーワードで書いた記事は、すぐにGoogle検索で検知される可能性はあります。

発表されたばかりの商品(電化製品、映画など)の記事は、1ヶ月以内で検知されたりします。

 

あきら
競合記事も少ないので、ブログ初心者でも検索上位を取れます。私も2位をGET!

 

関連記事を載せておきます。

 

 

SNS

Instagram、Twitterなどにブログ記事のリンクを貼って、読者を集める方法です。

 

ブログ初心者はこちらの方が、読者を集めるには効果的です。

理由は、先ほどお伝えしたとおり、Google検索からの流入が見込めないから。

 

ブログに専念することはもちろんですが、SNSを1つはやっておくことをオススメ。

 

わたしはTwitterを中心に読者を集めています。

理由はブログの記事が『ブログ』や『資産運用』のため、Instagramで視覚的に訴える要素が少ないから。

 

もし、ブログがガジェット系、料理系であれば、視覚的に訴えることができるので、Instagramがいいかも。

 

あきら
最初はSNSを1つに絞ることをオススメします。

 

ブログ、Twitter、Instagramと3つやっていると成果が出るまで時間がかかるのが難点。

わたしは、Twitterでフォロワーが1000人を超えたら、Istagramにも時間を割こうかなと思っています。

 

 

まとめ:ブログ初心者がレビュー記事で稼ぐ方法

記事のポイント!

  • ブログ初心者がレビュー記事で稼ぐ方法は3ステップ
  • ①記事を書く、②ASPの登録、③SNSで集客する
  • 記事で大事なのはベネフィットを書くこと
  • ASP登録は無料なので、サクッと登録を済ませる
  • セルフバックでレビュー記事のネタを作る
  • ブログ初心者はSNSで読者を集める
  • 新しいキーワード(商品)なら、Google検索からも読者を集められる

ブログで稼ぐって、想像以上に大変です。

 

ブログの収益化を本格化して、1ヶ月目に収益が発生しましたが、数百円(3桁)。

今は4桁になりましたが、5桁になるのはいつになるのかわかりません。

 

6ヶ月後には5桁の収益を目指したいですが、絶対にということはありません。

ひたすらコツコツ継続するのみです。

 

しかし、ブログ初心者でも稼げることは確かです。

 

今は辛いかもしれませんが、時給のアルバイトと違って一度ブログの資産を作れば、24時間働いてくれます。

不労所得の一部として、ブログは魅力的。

 

今後も一緒にコツコツ継続しましょう。

 

Twitterで会社員でも継続できるブログ・勉強・資産運用のノウハウを発信

自由(個人でも稼げる・早期リタイア)を掴みたい人は、フォローしておくと有益な情報があるかも♪

どうぞ、よろしくです。

あきらをフォロー

 

 

  • B!