
初心者でも・簡単に・スマホで、サクッと済ませたい。
あなたの悩みを解決します。
記事の内容
- マイメイトの口座開設:5つの手順(画像付き)
記事を通して読者ができるようになること
- マイメイトの口座を開設できる
- AIによる自動売買でFXを始められる
マイメイトは2022年に始まったばかりですが、さっそく使ってみました。
実績は公開しているので、気になる方はこちらをご覧ください。
口座開設と聞くと、紙書類の提出や時間がかかるイメージですよね…
しかし、マイメイトの口座開設は、すべてオンラインで完結!
作業時間はたった10分!!
画面付きで紹介しますので、この記事のとおり作業をすればOKです。
もちろん、口座開設は無料です。
この機会に口座開設を済ませれば、投資タイミングを逃すという後悔はありません。
投資する上で、タイミングを逃す。これ…最悪です。

各国の中央銀行が利上げに動き始めており、トレンドが分かりやすく、稼ぎやすい時。
あなたの口座開設作業が終わったら、マイメイトの運営企業が入力内容をチェックして、審査します。
審査は数分〜1営業日かかりますが、終わればAIに売買を任せるマイメイトが始められます。

これ一択です。
しかし、審査中はやることがないので、このページの手順を済ませれば、自動FXの第一歩が始まります。
ワクワクしますね!
ぜひ、最後までお付き合いください。
投資は、自己責任・自己判断でお願いします。
インヴァスト証券の口座開設
インヴァスト証券にアクセス
マイメイトを運営しているのは、インヴァスト証券です。
まずは、インヴァスト証券の口座を開設します。
マイメイト公式ページにアクセスし、『無料口座開設はこちらから』をクリックします。

引用:マイメイト
お申し込み情報の入力
各項目に対して、それぞれ情報を入力します。
職業、投資経験、金融資産の額などを入力します。
なお、投資経験がないことが理由で、口座開設できなかったという話は聞いたことがありません。

※再開用番号は、万が一作業が中断した時にだけ使用。サクッと入力しましょう。
必要書類の提出
本人確認のために必要書類を提出します。
簡単な流れは次の2つ。
- マイナンバーカード、運転免許証などを写メする
- 自分の顔を撮影する

間違うことはないくらい、超簡単です。
申込完了
これで、申込完了です。

速いですね。
メールも届いているはずです。
審査完了・口座開設手続き完了
メールをチェックして、審査が完了したことを確認しましょう。
「口座開設審査結果のお知らせ」メールを下にスクロールし、『ログインパスワードを登録する』をクリックし、画面に従って進みます。
口座開設手続きが完了し、下記のメールが届いたら口座開設が完了です。
『Myページログイン』をクリックして、次の章へ進みましょう。

エージェント作成
マイメイトにログイン
下の画面まで進んでいると思います。
メールで受信した『MyページID』とあなたが設定した『ログインパスワード』を入力して、『ログイン』をクリックします。
『マイメイト』をクリックします。
ログイン方法は、2種類あります。
お好きな方法でログインください。

引用:マイメイト

引用:マイメイト
- 左:メールアドレスやGoogleなどのアカウントを使う
- 右:口座開設時のメールに記載されたMyページIDを使う

先ほど、インヴァスト証券にログインしたときに、使ったばかり。
エージェントを作成
エージェントと言われるAIを作ります。
そのために4つの質問に回答し、名前を決める必要があります。
自分で作成したエージェントを、売買に使わなくてもOK。
エージェントの選び方は、別記事で紹介していますので、サッと作業を済ませましょう。

繰り返しですが、自分で作成したエージェントを使わないかもしれないので、時間をかけないこと。

次に、インヴァスト証券の口座とマイメイトの取引口座を接続させます。
口座接続
『取引口座に接続する』をクリックします。
『口座に接続します』をクリックします。
受信メールを確認します。
受信したメールの『認証する』をクリックします。
下の画面が表示されれば、成功です。
『交付書面を確認する』→『同意する』をクリックしたら、口座接続は完了です。

入金
売買するために日本円を入金します。
最初は20万円程度を入金することがオススメです。
分散投資をして、リスクを回避するため。
3体以上のエージェントを稼働させることを考えると、20万円程度が入金の目安です。

わたしは、25万円で5体のエージェントを基本として稼働させています。
では、入金の方法を開設します。
マイメイトの右上の『横棒3本』→『入出金する』の順に、クリックします。
入金をクリックします。

取引を始めていないあなたとは、画面が違いますので、お気になさらず。
『即時入金』を選択し、金融機関と金額を入力し、『次へ』をクリックします。

この後の作業は、各金融機関ごとに異なります。
エージェントの稼働
エージェントを稼働させる
好きなエージェントを選択し、取引を開始します。
マイメイトの右上の『横棒3本』→『エージェントを探す』の順に、クリックします。
下のように運用アドバイスが表示されるかもしれません。
30万円、エージェントは5体以上がオススメだそうですので、目安にしてください。
クラス、通貨を選択し、希望のエージェントを選びます。
エージェントの選び方は、別途記事にしています。
ぜひ、ご覧ください。
続きを見る参考【初心者】誰でもできるマイメイトのエージェントを選び方|1つの質問に答えるだけ
好きなエージェントを選択し、『エージェントを稼働する』をクリックします。
数量を確認し、『エージェントを稼働する』をクリックすれば、エージェントが稼働します。
最初は、0.5万通貨でOK。
『数量=売買する量』ですので、最初は最小の0.5から始めて慣れましょう。
エージェントの売買は、『1日1回・日本時間の20時』と決まっています。
20時過ぎまでは、稼働させても、買い・売りのポジションは持ちません。

稼働できているか確認したい場合、『ダッシュボード』をクリックします。
取引画面をクリックします。
『稼働中』と記載されていれば、OK。
20時まで待つだけです。

エージェントが「今は売買のタイミングではない」と判断すれば、何もしないまま1日終わることもあります。
同じように、エージェントを複数選べばOKです。
資金効率を確認する
過剰な投資にならないように、リスクが偏らないように運用アドバイスを参考にすることをオススメします。
- 資金効率は『とても良い』を維持しています。入金額に対して、エージェントを多く選びすぎると過剰投資となり、資金効率が悪くなります。
- 分散投資度は★3つ以上を維持しています。さらに分散投資する際は、おすすめが表示されるので参考にしてください。
まとめ
口座開設の流れ
- インヴァスト証券の口座開設
- エージェント作成
- 口座接続
- 入金
- エージェントの稼働
いかがだったでしょうか。
今回は、『マイメイトの始め方』をまとめました。
以下の記事で、運用実績を公開していますので、参考ください。
利上げは、為替が動く絶好のチャンス。
各国の利上げ方針がわかりやすい今は、FXとしては投機ですね。
本業が会社員のわたしにとって、AIがチャート分析して、自動で売買してくれるマイメイトは、良いパートナーです。
もしくは、初心者でもFXを始めたいと思っている人にとっては、超便利!

ぜひ、このチャンスを生かしてみてください。
今日の記事が、あなたにとって、大事な1日になれば嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。